スタッフ紹介

- 第41回全国茶審査技術競技大会優勝
- 日本茶インストラクター(認定01-0236)
- 茶審査技術7段位

製造工場長として不可欠な存在。実力派の名番頭。
(昭和35年生)
- 第41回全国茶審査技術競技大会5位入賞
- 日本茶インストラクター(認定01-0099)
- 茶審査技術6段位

松田の元でお茶を学び、企画開発を担当している。
- 平成18年全国茶審査技術競技大会準優勝
※全国大会出場率ダントツ1位更新中!
(平成6年までは、当主松田であったが見事にその後を引き継いでいます) - 日本茶インストラクター(認定01-0090)
※第1期生中史上最年少合格(23才) - 茶審査技術10段位

直販部門(真茶園)受付スタッフ
有限会社真茶園 代表取締役 松田 さつき
受付窓口から、受注、出荷、商品開発までオールラウンドに大活躍。明るく、やさしいしっかり者で我社の「花」的存在。
日本茶アドバイザー取得(認定ア3-1032号)
受付スタッフ。
いつもさわやかに、明るくおだやかに電話に出るファンの多い若いスタッフ。思考力に優れ要所で出す名アイデアに思わず「へえ〜」とうならせる人。
日本茶アドバイザー(認定ア6-3201号)
受付スタッフ。
日本茶アドバイザー取得。

藤ヶ谷 和美
出荷部スタッフ。
商品作りから包装、袋詰めまであらゆる仕事を精力的にこなす。その仕事への誠実さは誰もが認める。
日本茶アドバイザー取得(認定ア7-4069号)
出荷部スタッフ。
日本茶アドバイザー取得。
パートナースタッフ 大石久美子(茶町本店の店員)
日本茶アドバイザー取得。
増田美和子 長谷川友紀スタッフ略歴
八代目当主 松田 真彦 | |
---|---|
昭和61年 | 入社 |
昭和63年 | 茶審査技術競技大会県大会5位 茶審査技術競技大会 全国大会11位 茶審査技術6段位取得 |
平成元年 | 茶審査技術競技大会県大会11位 茶審査技術競技大会全国大会11位 |
平成2年 | 茶審査技術競技大会県大会8位 茶審査技術競技大会全国大会9位 |
平成3年 | 茶審査技術競技大会県大会5位 茶審査技術競技大会全国大会3位 |
平成4年 | 茶審査技術競技大会県大会6位 茶審査技術競技大会全国大会8位 |
平成6年 | 茶審査技術競技大会県大会2位入賞 全国茶審査技術競技大会 優勝(農林大臣賞) 茶審査技術7段位取得 |
平成11年 | 静岡県茶業青年団団長 |
平成12年 | 日本茶インストラクター取得第一期生 |
平成13年 | 全国茶業連合青年団団長 |
平成16年 | 中国茶芸士5級取得 |
平成17年 | 茶専門経営士「茶匠」認定 |
小松原義弘 略歴 | |
---|---|
昭和54年 | 入社(7代目当主時代) |
平成2年 | 茶審査技術競技大会県大会10位入賞 茶審査技術競技大会 全国大会出場 |
平成9年 | 茶審査技術競技大会県大会9位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成10年 | 茶審査技術競技大会県大会8位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成12年 | 日本茶インストラクター取得第一期生 茶審査技術競技大会県大会6位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成13年 | 茶審査技術競技大会県大会3位入賞 茶審査技術競技大会全国大会5位入賞 |
小泉純也 略歴 | |
---|---|
平成7年 | 入社 |
平成10年 | 茶審査技術競技大会県大会8位入賞 茶審査技術競技大会 全国大会10位入賞 茶審査技術六段取得 |
平成11年 | 茶審査技術競技大会県大会6位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成12年 | 茶審査技術競技大会県大会入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 ※三年全国大会出場につき表彰される |
平成12年4月 | 日本茶インストラクター取得第一期生 最年少合格当時23才 |
平成13年 | 茶審査技術競技大会県大会12位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成14年 | 茶審査技術競技大会県大会4位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成16年 | 茶審査技術競技大会県大会3位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成17年 | 茶審査技術競技大会県大会2位入賞 茶審査技術競技大会全国大会出場 |
平成18年 | 茶審査技術競技大会県大会優勝 茶審査技術競技大会全国大会2位入賞 |
平成20年 | 茶審査技術競技大会県大会2位入賞 茶審査技術競技大会全国大会6位入賞 |
小幡一樹 略歴 | |
---|---|
平成22年 | 入社 |
平成24年 | 日本茶インストラクター取得 |
平成27年 | 茶審査技術競技大会静岡県大会7位入賞 全国大会出場 茶審査技術六段取得 |
平成28年 | 茶審査技術競技大会静岡県大会6位入賞 茶審査技術競技大会全国大会10位入賞 茶審査技術七段取得 |